ITヘルプデスクで役立つ便利ツール10選 実務経験から厳選して紹介します

副業

ITヘルプデスクの現場では、ツールを使いこなせるかどうかで業務効率もストレスも大きく変わります。
この記事では、都内の企業でITヘルプデスクを担当している筆者が、実際の現場で「これは便利!」と実感したツールを10個、厳選してご紹介します。

IT業務初心者の方や、これからヘルプデスク配属を控えている方も必見です。

ヘルプデスクに便利なリモート操作ツール

ヘルプデスク業務で最も頻繁に使うのがリモート操作ツールです。
ユーザーのPCやサーバーに直接アクセスし、迅速なトラブル対応が可能になります。

TeamViewer

商用でも広く使われているリモートサポートツールです。
インストール不要のクイックサポート版もあり、ユーザー側のハードルも低いです。

AnyDesk

軽量かつ高速なリモート接続が魅力です。
低スペックPCや回線状況が悪い環境でも比較的安定して利用できます。

トラブル対応に役立つスクリーンショットツール

画面の状態を正確に共有できるキャプチャツールは、説明や記録に欠かせません。

Snipping Tool

Windows標準の簡単キャプチャツールです。
範囲指定やフリーハンドの切り抜きができます。

Greenshot

無料で使える高機能キャプチャツール。
矢印やテキストを簡単に入れられるので、説明資料作成にも便利です。

軽作業が効率化するテキスト・スクリプト編集ツール

簡単なスクリプト作成やログの確認には、軽量なエディタが役立ちます。

Notepad++

プログラミングにも使える多機能テキストエディタです。
タブ管理やハイライト表示で作業効率がアップします。

原因特定を早めるタスク・ネットワーク監視ツール

PCの状態把握やネットワーク調査も、ヘルプデスクには必要不可欠です。

Process Explorer

通常のタスクマネージャーでは見えない詳細情報まで確認できます。
不審なプロセスの特定やリソース状況の分析に便利です。

Advanced IP Scanner

同一ネットワーク内の機器を一覧表示できます。
IPアドレスやデバイス名がすぐ確認できるので、トラブル時の確認作業が楽になります。

IT基盤を支えるパスワード・接続管理ツール

複数のサーバーや管理システムを扱う場合、効率的なアクセス管理が求められます。

Putty

SSHやTelnetでのリモート接続ツール。
UNIX系サーバーやルーター設定時によく使われます。

KeePass

安全にパスワードを一元管理できる無料ツール。
複雑なパスワードも記憶不要で、セキュリティと利便性を両立できます。

Microsoft Remote Desktop

Windows標準のリモートデスクトップ接続ツール。
サーバー管理や社内PCの遠隔操作に幅広く使えます。

まとめ ITヘルプデスクで便利なツールを活用して業務を効率化しよう

今回ご紹介したツールは、いずれも実務経験から厳選したものです。
必要に応じて使い分けることで、トラブル対応のスピードも精度も確実に向上します。

新しくヘルプデスクに配属された方や、業務改善を目指す方は、ぜひ一度試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました